シングルレート対戦に興味を持ち、実際に始めた方を対象にしたシリーズ。記事の趣旨は「自分で考えてPTを組み、対戦環境の最前線で勝負が出来るようになることを目指す」こと。「私自身がこういう記事が読みたかった」という内容を目指し、自由に書かせて頂きました。参考になれば幸いです。
「勝てるようになる」というよりも「自身で自由に一からPTを組み、レート環境で勝負ができるようになることを目指す」 ことを当シリーズの趣旨としました。
【第1話】のんちゃんのシングルレートポケ学【初心者卒業の条件】
・型紹介記事の読み方
・初心者卒業の条件
【第2話】のんちゃんのシングルレートポケ学【活躍期待度・役割破壊】
・活躍期待度の考え方
・活躍期待度は型で大化けする
・各ポケモン型の流行・廃れ
・役割破壊というワナを仕掛けよう
【第3話】のんちゃんのシングルレートポケ学【努力値調整の妙】
・調整の考え方~すばやさ調整を最優先に考えよう~
・耐久調整の妙
・高レートを最短で目指すなら...
・確率にこだわる
・火力指数・耐久指数を活用しよう
【第4話】のんちゃんのシングルレートポケ学【役割期待度によるPT改善実践】
・活躍期待度を活用したPT改善方法
・わざと負けると思った選出も試そう
・起点づくりポケモン
・初心者本卒業者は少数派?
・立ち回りは結果論
【第6話】のんちゃんのシングルレートポケ学【火力指数の活用法を学ぼう】
・火力指数の活用法を学ぼう
【第7話】努力値振り手順の効率追求〜ディグダトンネル道場〜【のんちゃんのポケ学】
・努力値をラクに振れるようになろう