難易度★
難易度★★★
6/1に出題したクイズの解説と答えあわせの記事です。
お答え下さった皆様、ありがとうございました。
ツイッター上にて正解例を掲載いたしましたが、ちょっとした解説及び、私に送られた一部の解答の答え合わせを当記事にて行います。
3部構成です
第1部:問題
第2部:解答例、解説
第3部:参加者解答の答え合わせ
【第1部:問題】
さて、改めて問題を振り返ってみましょう。
------- 以下問題文 ----------
問題1(対ガブリアス)
ラス1対面で、襷ムウマージを除き「以下の持ち物を持ったガブリアス」全てに対して確実に勝てるムウマージの型を答えよ。
Aタスキガブ Bラムガブ
Cイバンガブ DスカーフガブEハチマキガブ
※全て陽気。技は「げきりん」「じしん」「封じ」「つるまい」とする
A~DガブはAS252 D4 型
EはA252 D252 S4型とする。
※参考:ガブ実数値
A~D
183-182-115-x-106-169
E
183-182-115-x-137-135
問題2(対ギルガルド)
ラス1対面で襷以外のムウマージが
F.Gのギルガルドに共通して必ず勝てる型、技構成を答えよ。
なお、相手の「初手キングシールド」「2連キンシ2連つるまい」は無いものとする。
ギルガルドF.れいせい@ラム
「かげうち」「シャドークロー」
「つるまい」「せいなるつるぎ」
ギルガルドG.れいせい@弱点保険
「かげうち」「シャドークロー」
「キンシ」「シャドーボール」
※共に「れいせい」HA252D4振りとする
※参考:ギルガルド実数値
ブレード167-202-70-187-71-72
シールド167-102-170-77-171-72
【共通条件】
・ORASシングルレートで再現可。
・ラス1対面お互い無傷、天候通常。
・急所はお互いに発生しないものとする。
・相手は常に最適な行動を取るものとする。
・読み勝ちを必要とされるケースがある場合は不正解扱いとする。
【重要】
・相手の持ち物、技構成、努力値配分は予め分かっているものとする(相手はこちらの構成が分かっていない)
・命中70以上の技はお互い外さないものとする。
・ダメージは、こちらは常に最低乱数、相手は常に最高乱数と相手優位
とする。
・粉、きあいのハチマキ、こんらん等の運用素は、全て相手に都合の良い展開になるものとする。
揚げ足を取る様な意地悪問題では無い為、その類いの回答は無効。→改造で回避あげた、相手のLVが1だった。気合いのハチマキが連続発動、等...
ダメージ計算は条件に記載したルールに基づき、計算ツールで厳しく判定させて頂きます。不正解で納得いかない際もご容赦願います。
-----以上、問題分 ---------
初めてこの問題を読んだ。という方は先に進まずに、ここで考えてみてください。
【第2部:解答・解説】
問1(対ガブリアス)
解答例
おくびょうB236S236C36@オボン H実数値135
「おにび」「こごかぜ」「まもる」「いたみわけ」
参考:ガブやけどダメ22 マージのオボン回復量は33となる。
AタスキBラムCイバンDスカーフEハチマキ
解説:
大前提として、陽気ガブのげきりん耐え+最速ガブ抜きを両立させる必要がある。
※ハチマキガブのげきりんをHB特化しても耐えられない為、Sで負けると何も出来ないまま負ける。
※最速ガブ抜きにしないとスカーフガブに勝つ手段が無くなる。
ガブ抜き+ようきガブげきりん耐えの調整どして、B236振り。 これで被ダメが133となり確定耐えが出来る。Sに236振り最速ガブ抜き。残りをHかCに回す。解答例ではCに振った。
ABCDのガブは「こごえるかぜ」連打で勝てる。C無振りで100ダメージ。イバン圏内にも入らない。
Eハチマキ。こちらから確1をとる手段が無い為、
初手、ガブの火力を削る必要がある。「おにび」が必須となる。
次に注意すべき点はオボンを持っても、ムウマージはやけど込みげきりんを2耐えできないこと。
※「おにびハチマキげきりん」で100のダメージ。何かしらの方法でごまかす必要がある。解答例では「いたみわけ」を入れた。
流れとしては(数字はターン数を示す)
1.おにび→げきりん
マージH135→H35→オボン回復でH68 ガブH183→H161(やけど)
2.いたみわけ (68+161)/2で 互いのHが114となる。
げきりんでマージH114→H14 ガブH114→H92(やけど)
3.まもる→げきりん空振り
マージH14 ガブH92→H70(やけど)
4.こごえるかぜで勝ち (ガブに84ダメージを与える)
※「まもる」でやけどダメを稼がないと落とせなくなる為「まもる」必須となる。
問2(対ギルガルド)
解答例
ゆうかんA188C36残り適当に @カシブのみ H実数値135
「ふういん」「ゴーストダイブ」
「かげうち」「シャドーボール」or「さきどり」
A補正上昇性格+A188以上振り必須 。且つC36以上振りで満点。
※C無振りは負ける可能性があるが、ほぼ勝てると判断した為ギリギリ正解とした。詳細は後述。
ギルガルドの型確認 H実数値167
F.G共にHA252D4振り
F.れいせい@ラム
「かげうち」「シャドークロー」「つるまい」「せいなるつるぎ」
G.れいせい@弱点保険
「かげうち」「シャドークロー」「キンシ」「シャドーボール」
解説:
まず、シャドークロー確定耐え調整が必須となる。
確定耐えにはB↑補正H172B252が必要。
が、ここまで耐久に振ると火力がどうしても足りなくなってしまう。
半減きのみの「カシブのみ」を使うと耐久無振りでも問題のガルドのあらゆる攻撃を一発耐えることができるようになる。努力値は火力に振る。
結論から言えばこれが正解となる。HBDに努力値を一切割く必要がない。
※今回、仮にギルガルドの性格を「ゆうかん」にするとムウマージを耐久特化させても耐えられず、持ち物が「カシブのみ」以外に候補が無くなってしまう為、引っ掛けとして「れいせいギルガルド」にした。
もう一つ考慮すべき点は、ガルドの「かげうち」をいかにして防ぐか
ムウマージの耐久だと、ガルドの攻撃を2回耐えない為、被弾を1発で済ませる対策が必要となる。この対策として、解答例では「ふういん」「かげうち」を挙げた。ムウマージはどちらも覚えることができる。
★対ガルドF(数字はターン数を示す)
初手必ず「ふういん」から入り、「かげうち」を封じる。
1a.ふういん→シャドークロー マージH135→H17(118の被ダメ)
1b.ふういん→つるぎのまいorかげうち
2手目は、1手目がa,bどちらの展開でも「ゴーストダイブ」を選択。これで勝ちが確定となる。補正↑A188以上で確1。
※相手は「かげうち」を打てない為、ブレードフォルム状態のガルドに確実にダメージを与えられる。
※前提条件で「2連つるまいは無い」為、ゴーストダイブを確実にブレードフォルムに当てることができる。
★対ガルドG(数字はターン数を示す)
こちらも初手「ふういん」から入り「かげうち」を封じる。
1.ふういん→シャドークロー マージH135→H17(118の被ダメ)
2.相手のキンシ、シャドボ、クロー問わず「さきどり」or「シャドーボール」を打つ。ここは相手「キンシ」が安定択となる。(クローだった場合の流れは後述)
3.相手はシールドフォルム状態。「ゴーストダイブ」を打つ。相手「シャドークロー」
空振り。
※前提条件により「2連キンシが無い」為、相手は必ずブレードフォルムになる。
4.相手が「キンシ」選択しても「ゴーストダイブ」は「キンシ」を貫通する。
相手「シャドークロー」なら↑補正A188振りのゴーストダイブで確1で勝利。
相手「キンシ」でシールドフォルム状態→「ゴーストダイブ」
ギルガルドH167→H99 (被ダメ68)
5.3手目と同じ展開になる。再び「ゴーストダイブ」選択。相手「シャドークロー」空振り。以下、3.4手目の繰り返しでゴーストダイブのダメージが蓄積し勝利。
※2.の場面で相手「シャドークロー」だった場合。
景品対象者を決める際の判定に、非常に悩まされた。
このターン、シャドーボールの場合はC36以上振らなくてはシールドギルガルドが
落ちない。つまり、相手が敢えて「シャドークロー」を打ってきたら負ける。
※この場面、相手はほぼ確実に「キンシ」を打つ場面だと判断した。
ムウマージの「シャドーボール」が「キンシ」しないと乱1以上で入ってしまう点。弱点保険発動機会のもある点。「かげうちが」選択できなくなるので、この時点でムウマージの技2つがバレる点。「おにび」よみで「シャドボ」を選択すれば「ふういん」の効果で技3つがバレる等...
よって、C無振りの解答は厳密にいえば不正解だが、相手は現実的に「キンシ」を選択すると判定。C無振りでも今回は正解扱いとした。
※景品が絡んだ為、参加者からの解答を頂いた後考察することになりました(笑)
【第3部:参加者解答の答えあわせ~実は正解なのでは?~】
ここでは、出題した当日に寄せられた参加者回答の添削をします。
※納得がいかなくてもご容赦願います。
【第3部:参加者解答の答え合わせ】
お寄せくださった一部の解答の答え合わせです。
Aさん
問1臆病@オボン H36 B236 S236
「こごかぜ」「まもる」「みがわり」「おにび」
判定:正解
解答例で示した「いたみわけ」が「みがわり」になっています。検証の結果、勝てた為正解と判断いたしました。
問2ずぶとい@オボン H12 B252 C244 H実数値137
「シャドボ」「みがわり」「わるだくみ」「ちょうはつ」
判定:不正解
ガルドF戦で 初手みがわりorわるだくみorシャドボ→相手初手つるぎのまいで詰み。
みがわりは→シャドボ→シャドークロー→かげうちで負け。
シャドボ、わるだくみは→かげうちで負け
初手挑発は読み勝ちを強いる為不正解扱いとしております。
Bさん
問1 のうてんき@しろいハープ A188B236 S84 ※B上昇D下降補正
「こごかぜ」「トリック」「さきどり」「空白」
判定:不正解。
A188さきどりを見てすぐピンときました(笑)ハチマキさきどりげきりんでガブを確定で落とせる配分です。
スカーフガブに勝てない為不正解。
残念ながらハチマキガブにも勝てません。
トリック→げきりん耐え→ハチマキさきどりげきりんの際、サメはだダメでマージが先に落ちて負けます。
Cさん
問1 おくびょう@空白
H132 B136 S240
「こごかぜ」「まもる」「いちゃもん」「空白」
判定:不正解
いちゃもんの仕様。対ハチマキ戦で負けます。
まもる→げきりん不発→いちゃもん→げきりん(ここでわるあがきにならない)金縛りとちょっと違うんです。
問2 おくびょう@カシブ
H252 A252
「ふういん」「かげうち」「ゴーストダイブ」「シャドーボール」
判定:不正解
最初見たときに「おお、ここまで行き着いたか。でもC無振りか。惜しいな」と思いました(笑)これとは別に、性格が「臆病」これが判定を悩ませる結果となりました。
※回答の修正リプを送って下さった別の回答者もいらした為、修正リプがない限りは、不正解という判定を今回いたしました。両問同時正解者が現れない限りはノーコメントと宣告していたこともあり、静観しておりました。それでもこの型にたどり着いた1着の方です。ここまで早く解かれてしまい、驚きました。
Dさん
問1臆病@たべのこし H28 B220 C20 D4 S236
「まもる」「みがわり」「おにび」「こごえるかぜ」
判定:正解
→Aさんと同様
問2ずぶとい@オボン H172 B252 C84
「シャドーボール」「ふういん」「かげうち」「みがわり」
補足:シャドークロー確定耐え調整
判定:不正解
対ガルドG戦で
初手みがわり→クロー→aキンシ
aの場面で択勝ちが必要となります。「みがわり」をしてもしaで「シャドークロー」を打たれたら次のターン「かげうち」で負け。
みがわりがあることがバレた為、aのタイミングで「キンシ」をせず殴ってくることも十分にあると判断しました。十分に起こりえる択の読み勝ちが強いられる為、ルール上不正解と判定いたしました。
初手ふういんの場合
ふういん→クロー耐え+オボン発動→キンシ→みがわり→シャドボ→ガルド弱保発動→クローでみがわり破壊→キンシ→シャドボ不発→b
※この時点でムウマージ残りHPわずか(身代わりはれない) ガルトH167-72=95
b→シャドボ、かげうちでシールドガルドを落とせない為負け。
Eさん
問1臆病@オボン H132 B140 S236
「まもる」「いちゃもん」「おにび」「こごえるかぜ」
判定:不正解
いちゃもんの仕様。対ハチマキ戦で負けます。
おにび→げきりん→いちゃもん→げきりん(ここでわるあがきにならない)
問2 いじっぱり@カシブ
H124 A252 B132
「ふういん」「かげうち」「ゴーストダイブ」「シャドーボール」
判定:正解
但し、解答例で述べた通り、Cの火力が足りない為負ける可能性がある。
但し、Dさんのケースと違い「みがわり」が無い、ふういん+@で技スペが圧迫されている等を考慮し、Dさんのケースとは違い、2ターン目に相手の「キンシ」が安定すると考え、正解と判断いたしました。
Fさん
問1臆病@オボン H132 B136 S240
「こごかぜ」「まもる」「いちゃもん」「空白」
判定:不正解。ハチマキガブに勝てません。
いちゃもんは金縛りと違い、げきりんを2連続で受けることになります。
まもる→げきりん不発→いちゃもん→げきりん←ここが無効にならない
問2冷静 H252C100A156@カシブ
「たたりめ」「おにび」「ふいうち」「シャドボ」
判定:不正解→正解
最初は不正解と判定していましたが、再検証した結果、正解と発覚しました。
対ガルドF戦
aシャドーボール→つるぎのまい→かげうち耐え→シャドーボール
bシャドーボール→シャドークロー耐え→ふいうち
※初手シャドボールで勝てることを見落としていました。おにびに騙されました
対ガルドG戦
おにび→シャドーボール→マージH86 ガルドH147 キンシ→たたりめ不発→ガルドH127 →たたりめで落とせる。
「ふういん」「かげうち」必須と考えて出題したので完全に想定外でした。お見事!
Gさん
問1臆病@イバン H20 B252 S236
「いたみわけ」「おにび」「こごえるかぜ」「空白」
判定:不正解
解答例参照。「まもる」が無いとおにびダメの蓄積が出来ず、ハチマキガブ に負けます。
問2 いじっぱり@カシブ
H232 A252 C20
「ふういん」「かげうち」「ゴーストダイブ」「シャドーボール」
判定:正解
→Eさんと同じ。性格がゆうかんで、且つC36以上振っていれば満点です。
【クイズ企画の反省会】
もっと気楽に行うつもりでしたが想定外なことが発生し、ダメ計の計算をひたすら行うことになりました。景品を用意しなければほぼ正解という形で早めに〆切ることができたのですが・・・
問2の判定が厳しかった。一人で「誰を景品対象者にすれば良いんだ」と悩むハメになりました(笑)
解説で書いた
※2.の場面で相手「シャドークロー」だった場合。
をどうしようか、ほぼ一から一人で考察することになってしまいました(笑)
ここで非常に時間がかかりました。
この記事をお読みの方には「???」だと思いますが、
裏で一人悩まされました(笑)もし、私もクイズを出題してみたいと思った方がいらっしゃるならば、景品は絶対豪華にしない方が良いとアドバイス致します。そうすればもっと気楽に正解判定+用意した正解を発表できたかと思いましたので・・・
ポイマか孵化余り5Vポケ位にしておくと良いと思います。
※出題時点では景品ポケモンを伏せていましたが、自己厳選産のめざ氷ボルト、エンテイといった準伝も景品リストに入れていました。これが色々失敗だったと思います。適当に考えていては解けない問題であったこともあり、サプライズとして景品を
ちょっと豪華にしてしていたのですが、これが結果、自分の首を絞めました(笑)
判定が難しかった・・・
なお、対象者にはめざ地ジャローダ、エンテイをお渡ししました。
改めて、わざわざ時間を割いて考えてくださった方々に、心より感謝いたします。もし、楽しんで頂けたのであれば嬉しく思います。ありがとうございました!